新型コロナウイルスの拡大、緊急事態宣言の発令などの影響を受けて、資金繰りにお悩みの中小企業・個人事業主は多くいらっしゃるかと思います。
今回は、近年新しい資金調達方法として注目を集めている「OLTA(オルタ)のクラウドファクタリングサービス」について詳しく解説していきます。
ファクタリングとは、入金予定の請求書を早期に現金化する資金調達方法のことです。
OLTAは、従来のファクタリングサービスにはない、AI(人工知能)を活用した新しいファクタリングの仕組みを編み出し、話題を呼んでいます。
本記事では、OLTAのファクタリングサービスの特徴や従来のファクタリング業者との違いを紹介していきます。
【ファクタリングに関する関連記事】
OLTAが提供するクラウドファクタリングとは
クラウドファクタリングとは、OLTA(オルタ)が提供するファクタリングサービスのことで、「オンラインで完結するファクタリング」のことを指します。
AI技術で審査を自動化!24時間以内の資金調達が可能に
従来のファクタリングサービスは。利用者が提出した売掛債権(請求書)をファクタリング業者が面談などを通じて審査を行い、買取を実施。
そして、売掛先からの支払い予定日になったら、利用者がファクタリング業者に入金分を振り込む、というのが一般的な流れでした。
OLTAのクラウドファクタリングが従来のファクタリングサービスと大きく違うのは、AI技術を活用して審査を自動化させたこと。
これにより、利用者は面談などを一切せずに完全にオンライン上で手続きを完結させることができ、申込から24時間以内に現金化することも可能になりました。
リスクヘッジのための高い手数料は一切なし
これまでのファクタリングサービスでは、業者側の最大の懸念点は、買い取った請求書の入金を回収できないリスクでした。
例えば、売掛先が入金前に潰れてしまったり、入金を受けた利用者がファクタリング業者に支払いをせず、行方をくらましてしまう・・・、といったことも起こりえたのです。
そうしたリスクを踏まえて、通常のファクタリングサービスでは高い手数料を設定するのが通例となっていました。
例えば、100万円の売掛金をファクタリングで現金化したい場合は、買取金額は80万円〜90万円になるのが普通でした。
そこで、OLTAは、AI技術により事前審査の精度を向上させることで、未回収リスクを下げることに。
業界手数料平均が10%〜20%程度のところ、OLTAでは、2%〜9%という業界最安水準の手数料を実現したのです。
OLTAは信頼できる会社?企業情報について解説
ファクタリングを躊躇する方の中には、ファクタリングが怪しいといったイメージをお持ちの人もいるのではないでしょうか。
事実、ファクタリングを装った高利貸し業者が摘発されるなど、ヤミ金まがいの悪徳業者も存在します。
クラウドファクタリングを提供しているOLTA(オルタ)の企業情報についても見ていきましょう。
会社概要と運営メンバーの経歴
会社名 | OLTA株式会社 |
設立 | 2017年4月14日 |
代表者 | 代表取締役CEO 澤岻 優紀 |
事業内容 | クラウドファクタリング事業、与信モデルの企画・開発・提供 |
資本金 | 25億4,361万円(資本準備金含む) |
取引金融機関 | 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、住信SBIネット銀行 |
顧問弁護士 | 鈴木由里弁護士(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業) |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山一丁目15番41号 QCcube南青山115ビル 3階 |
代表の澤岻さんは、新卒で野村證券に入社、大手企業の資本政策や資金調達関連の業務に携わっていました。
大手起業と比べて、事実上、資金調達の選択手段が少ない中小企業に対して、「銀行借入以外の資金調達の選択肢を作りたい」という想いのもと、OLTAを設立しました。
野村證券、ソニー、三菱商事、三菱UFJ銀行など大企業出身メンバー、楽天、クラウドワークスなどインターネットサービス企業出身のメンバーなどのメンバーが集まり、運営を行なっています。
資金調達額30億円以上!株主には大手金融機関がずらり。
国内では競合がいないOLTAのビジネスモデルに可能性を感じた企業は数多くります。
2017年の設立から現在までの累計資金調達額は32億円!
株主には、
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 新生銀行
- ジャフコ
- SBIインベストメント
- 日本郵政キャピタル
- BEENEXT
といった大手金融機関やベンチャーキャピタル(VC)が顔を揃えています。
このことから、盤石な財務体質やビジネスの将来性に期待されていることが分かりますね。
創業約2年で申込総額150億円を突破
「はやい」「かんたん」「リーズナブル」の三拍子が揃ったOLTAのクラウドファクタリングサービスは、創業わずか2年でファクタリングの申し込み総額は150億円を突破。
ファクタリング業界大手のビートレーディングの2017年の取り扱い高が105億円であることを踏まえると、その快進撃が伺えます。
OLTAのファクタリングサービスを利用する3つのメリット
OLTA(オルタ)のファクタリングサービスを利用するメリットを、他社との比較をしながらご説明していきます。
①:ファクタリング業界最安級の手数料!2%〜9%で可能
前述した通り、OLTAのファクタリングサービスは手数料2〜9%で利用可能です。
業界大手の他社との比較表が以下になります。
ファクタリング会社 | 手数料 |
OLTA | 2〜9% |
FREENANCE | 3〜10% |
ビートレーディング | 5%〜20% |
アクセルファクター | 〜20% |
ファクターズ | 不明 |
【関連記事】個人事業主OKのファクタリング会社厳選まとめ
②:面談不要!24時間以内の審査で最短即日入金
OLTAのファクタリングサービスでは最短即日入金が可能です。
OLTAでは、自動審査によって文字通り、即日振込してくれます。
③:買取金額に下限・上限なし!他社NGの請求書も買取可能
大半のファクタリング会社では、請求書の買取下限と上限を設定しています。
実はファクタリング会社にとっては、1,000万円の請求書を買い取るのも、10万円の請求書を買い取るのも、必要な工数は変わりません。
そのため、少額の請求書だと工数に対しての利益が見込めないという理由から、買取NGにしているところも少なくありません。
具体的には、30万円未満の請求書は買取不可としているところが多いです。
ファクタリング会社 | 買取金額 |
OLTA | 制限なし |
ビートレーディング | 30万円〜3億円 |
アクセルファクター | 30万円〜3,000万円 |
ファクターズ | 30万円〜3,000万円 |
MSFJ | 10万円〜500万円 |
【補足】新型コロナで特別キャンペーン今なら初回手数料無料!
OLTAのクラウドファクタリングは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、全国の中小企業・個人事業主への資金調達サポートとして、2020年4月20日から、初回手数料0円のキャンペーンを実施中です。
業績悪化で資金繰りにお悩みの小規模事業者の方は、ぜひこれの機にOLTAに登録してみてはいかがでしょうか。
OLTAのファクタリングを利用する流れ5ステップ
ここでは初めてOLTA(オルタ)を利用する際の手順をご説明します。
OLTA無料登録ページを見ながら進めていただけると分かりやすいと思います。
①:事前審査
初回登録はメールアドレスのみでできます。登録を行うと事前審査に進みます。
事前審査ページでは以下のような項目の入力を行います。
【事前審査の入力内容】
- 請求書は入金期日・金額が確定した請求書ですか?
- 請求書は他社に売却してないもので、約束通り入金日に弁済できますか?
- 必要金額
- 必要金額の入金希望日
- 直近期の年商
- 売掛先や法人または官公庁ですか?
- 申し込みに必要な3点の内、提出可能な書類を選択してください。
(1)直近の決算書(個人事業主の場合は確定申告書)
(2)直近7ヶ月分の全ての通帳明細
(3)債権を確認できる書類(請求書や支払い通知書)
②:アカウント登録
事前審査ページで必要な内容を入力した段階で、請求書の買取可能性が提示されます。
次に会社の基本情報について入力を行います。
【会社の基本情報の入力項目】
- 事業形態
- 会社名
- 法人名義の振込口座
- 事務所の電話番号
- 事務所の住所
- 代表者名
- 代表者の携帯番号
- 代表者の住所
- 代表者の本人確認書類
③:請求書の買取申し込みと必要書類のアップロード
請求書の買取申し込みを実施するには、以下の必要書類をアップロードします。
【法人の必要書類】
- 法人名義の口座の直近7ヶ月分の入出金明細
- 決算書一式
- 買取希望の請求書
- (任意)売掛先との契約を確認できる書類
【個人事業主の場合】
- 個人名義の全口座の直近7ヶ月分の入出金明細
- 確定申告書
- 買取希望の請求書
- (任意)売掛先との契約が確認できる書類
詳細はOLTAの公式HPをご覧ください。
④:審査と契約
書類を提出したら、審査結果が24時間以内に届きます。
問題がなければ契約を行い、OLTAから登録した指定口座に振込がされます。
⑤:入金日にOLTAへ振込
売掛金の入金日になったら、OLTAの指定口座に金額を振込ます。
指定口座からの自動引き落としなどではないので注意をしてください。
振込金額はマイページからも確認ができます。
OLTAのクラウドファクタリングに関するQ&A
最後に、OLTA(オルタ)についてよくある質問と回答をまとめました。
創業1年未満の企業でも利用できる?
創業1年未満でも利用可能です。ただし、それまでの試算表などの書類が必要となります。
また、1年を超えていても決算をしていない場合には利用ができないため注意が必要です。
売掛先企業からの支払いが遅延しそうば場合は?
OLTAで請求書を買い取ってもらった後に売掛先から入金が遅れそうな場合は、まず以下のカスタマーサポートまで連絡をしてください。
お問合せ先: 電話 050-3205-1008(土日祝日を除く10時~18時)
メール support@olta.co.jp
資金繰りに悩む中小企業・個人事業主にとって、OLTAは強い味方!
以上、今回はOLTA(オルタ)のクラウドファクタリングサービスについて詳しく解説をしていきました。
中小企業や個人事業主向けの資金調達手法は、日本政策金融公庫などの銀行融資がメインとなっていましたが、よりスピーディーに資金調達をしたいといった場合は、OLTAのようなファクタリングサービスを選択肢に入れるのも1つの方法です。