ファクタリングで取引先が倒産や不渡りを起こしたらどうなる?

ファクタリング 倒産 不渡り

2社間ファクタリングでは、売掛先からの入金は直接ファクタリング会社にいかずに一度、利用企業に振り込まれます。

企業は、入金分をそのままをファクタリング会社へ支払うことでファクタリング契約が成立します。

しかし、売掛債権を業者に買い取ってもらった後、取引先が倒産したり、キャッシュ不足で不渡りや債務不履行を起こした場合、ファクタリング会社への支払いはどうなるのでしょうか?

本記事では、ファクタリング後に取引先が倒産や不渡りをした場合の利用企業の返済義務について解説していきます。

ファクタリング後に売掛金が支払われなかった場合、誰は責任を負う?

結論からいうと、取引先の貸し倒れがおきた場合でも、利用企業が弁済義務を負うことはありません

以下で理由と注意点を解説します。

償還請求権のあり・なしによって変わるが、基本はノンリコース契約

ファクタリングでは、契約時に設定される償還請求権の有無が非常に大きなポイントになります。

償還請求権とは、「遡って請求する権利」のことです。

ファクタリングにおける償還請求権は、

  • 償還請求権あり(ウィズリコース)・・・売掛債権売却後に売掛先から入金がされない場合、ファクタリング会社は利用企業に返済を請求できる。
  • 償還請求権なし(ノンリコース)・・・売掛債権売却後に売掛先から入金がされない場合でも、ファクタリング会社は利用企業に返済を請求できない。

一般的なファクタリング会社との契約は、「ノンリコース=償還請求権が設定されていない」契約です。

そのため、基本的には利用企業が債務不履行時の責任を負うことはありません。

念のため、契約時には、取引先の債務不履行・倒産時の責任の所在について明記されているか確認しましょう。

利用企業へ返済義務を課してくる場合、悪徳業者の可能性あり

もしファクタリング契約時に償還請求権の設定を義務化してくるような業者であれば、悪質なヤミ金まがいの会社かもしれません。

前述した通り、ファクタリング契約は、債権譲渡契約になるので売主が貸し倒れの際の責任を負う必要はありません。

実際、金融庁のHPでは、ファクタリング業者を装ったヤミ金業者の可能性が高いケースとして、「償還請求権がついている」と挙げています。

ファクタリング契約自体は違法ではありませんが、現状は規制をする法律が存在しないので、悪質な業者がいるのも事実です。

本記事でご紹介するファクタリング会社は全て優良の会社なので安心してください。

悪質業者の手口を他にも知りたい方は、以下の記事が参考になります。

ファクタリング 違法

ファクタリングは違法なのか?金融庁の見解を解説

2019年5月30日

取引先の債務不履行リスクを防止する「保証ファクタリング」とは

売掛債権の買取を行う2社間・3社間ファクタリングを知っている方は多いと思いますが、同じファクタリングの1種である「保証ファクタリング」はご存知でしょうか?

保証ファクタリングとは、簡単にいうと取引先が経営破綻・倒産などの理由で売掛金を支払えない場合、ファクタリング会社が債権を保証してくれる制度です。

利用企業は保証料を支払うことで利用ができます。いわば法人間取引における保険のようなものです。

また、保証ファクタリングでは、新規取引を行う際の取引先の与信審査や与信管理も行ってくれますので、未回収リスクを把握できます。

建設業界など、1社の倒産による連鎖倒産がおきやすい業界ではよく利用されているファクタリングです。

ファクタリング 審査基準

ファクタリングの審査基準とは?6つの審査ポイントを解説

2019年5月19日

【補足】取引先の倒産で経営状況が悪化!連鎖倒産を防ぐおすすめ制度

取引先の倒産によって、キャッシュフローが一気に悪化し資金繰りに困るケースもあるでしょう。連鎖倒産は、中小企業にとって最も危惧するべき事態です。

そんな連鎖倒産を防ぐための共済制度があるのを知っていますでしょうか?

制度名は、「経営セーフティ共済」です。

経営セーフティ共済は、独立中小企業基盤整備機構が中小企業倒産防止共済法に基づき提供しています。

万が一、取引先が倒産したり、債権回収が困難になった場合に、最高8,000万円までの貸付を無担保・無保証で受けられます

さらに、共済の掛け金は全額経費にできるので節税対策になり、共済解約時には、掛け金が8割〜10割戻ってきます。

経営セーフティ共済は、中小企業・ベンチャー企業が上手に活用すれば、万が一の時の資金調達や日々の節税に役立つ大変有益な制度といえます。

経営セーフティ共済とは

取引先の倒産リスクに備える!経営者必見の「経営セーフティ共済」とは?

2019年11月20日

ファクタリング契約は償還請求権の有無が大事

以上、売掛先が支払いを怠った場合のファクタリング契約における対応いついて解説しました。

ファクタリングは、償還請求権なしのノンリコース契約が基本です。万が一に備え、契約の際には、条件面をしっかりとチェックするようにしてください。

もし償還請求権がついていたりした場合、悪質な業者の可能性もありますので十分に注意が必要です。

本サイトでご紹介するファクタリング会社は全て安全な優良会社ばかりなので、安心してください。

ファクタリングを使いたいけど、悪徳業者に引っかかるのが心配という方は以下の優良業者をご参考になさってください。

ファクタリング 面談不要 来店不要

面談・来店不要のファクタリング10選【非対面で即日入金可】

2023年11月17日
個人事業主 ファクタリング

個人事業主必見!最新おすすめファクタリング会社レビュー20選

2024年1月16日